荻窪の記憶 大田黒公園周辺地区100年の歴史荻窪の記憶 ~荻窪地域区民センターのパネル展から 松井和男 作家・川本三郎( 阿佐ヶ谷)は 、荻窪について書いています。「 中央線も荻窪まで行くとまだかろうじて郊外の面影が残 […]
「地域の記憶」タグの記事一覧(8 / 8ページ目)
大田黒元雄とその父/平成30年2月号(2028年2月1日)
大田黒元雄とその父 昨秋の大田黒公園は紅葉がひときわ美しく、テレビで紹介されたこともあり、たいへんな賑わいでした。同公園は皆さんご承知のように音楽評論家・大田黒元雄(1893ー1979)の屋敷跡地につくられました。 昭和 […]
昭和モダン 荻窪郵便局電話事務室/荻窪東町会 地域の記憶 平成30年1月号(2018年1月1日)
昭和モダン 荻窪郵便局電話事務室 昭和7年、荻窪駅に近い一角(現荻窪4丁目31番地)に時代の先端を行く白亜のスマートなビルが誕生しました。「荻窪郵便局電話事務室」です。コンクリート造りの二階建て、曲面のファーサード(正面 […]
荻窪南口駅前通りと都電杉並線(都電14系統)/平成29年8月号(2017年8月1日)
荻窪東町会便り平成29年8月号(地域の記憶)を発行しました。 内容は、文化厚生部より「荻窪南口駅前通りと都電杉並線」についてです。(総務部) 南口駅前通りと都電杉並線 無電柱化の工事が完了した南口の駅前通り。みなさんは、 […]





