酷暑が続く8月2日(木)、光化学スモッグ注意報が発令されてましたが9名の方に参加頂き防犯パトロールを行いました。
大田黒公園駐輪場で体操をした後、南回りで回りました。
途中、杉並区の街灯のLEDへの交換工事を見ながら、
ゴミを拾いながらパトロールを行いました。
荻外荘公園では、区の職員の方が井戸のポンプが出ないのをどのように修理するか?の検討に遭遇したので、11月10日(土)に行う「第4回荻窪あそび祭」までに治して頂くようにお願いしました。
善福寺川では、今日はヘビはいなかったのですが水鳥が泳ぎ出るのを眺め、
明治天皇小休止所で暫し休憩し、
西郊ロッヂンクの大谷石の崩れかかった塀を確認して回りました。
この塀は個人所有ですが災害で倒れたら大変ですので、区からも申し入れして欲しいです!
過日、道路にせり出したクーラーの室外機にお年寄りがぶつかり怪我をされた事があったそうです。
区の施設だけでなく個人所有の危険な構築物の報告制度が有ると良いですね!